トランスフォーマー パワー・オブ・ザ・プライム PP-01 マイクロナス レビュー

f:id:grizzly1:20180912042025j:plain

TRANSFORMERS POWER OF THE PRIMES MICRONUS & CLOUDBURST

 

シリーズ

パワー・オブ・ザ・プライム

クラス

プライムマスター

デコイアーマー

クラウドバースト

ナンバー

PP-01

発売日

2018/5/26

価格

800円(税別)

 

続きを読む

トランスフォーマー パワー・オブ・ザ・プライム PP-08 ロディマスプライム レビュー

f:id:grizzly1:20180902224511j:plain

TRANSFORMERS POWER OF THE PRIMES RODIMUS PRIME

 

陣営 オートボット
シリーズ パワー・オブ・ザ・プライム
クラス リーダー
ナンバー PP-08
発売日 2018/05/26
価格 7000円(税別)

 

続きを読む

マスターピース・レーザーウェーブのアニメカラー版の雑感

f:id:grizzly1:20180605005147j:plain

去る、5月に開かれた第57回静岡ホビーショーにて公開されたマスターピースレーザーウェーブショックウェーブ)のアニメカラー版にファンは慟哭した。何故なら、今持っている玩具が不完全版であるとメーカーから告げられたとの同意だったからだ。

続きを読む

トランスフォーマー アンコール ゴッドファイヤーコンボイ 画像集

f:id:grizzly1:20180602114808j:plain

TRANSFORMERS ENCORE  GOD FIRE CONVOY

 

簡単な解説とレビュー

 トランスフォーマー アンコールで2018年3月24日に30000円(税抜き)で発売。リーダークラス相当。役割は最強総司令官。北米での名称はオメガプライム(OMEGA PRIME)。

2000年に展開された『トランスフォーマー カーロボット』で発売したスーパーファイヤーコンボイとゴッドマグナスをゴッドファイヤーコンボイのセット販売として復刻したもの。

当時のセット版はトイザらスのクリアーバージョンの限定版のみで、今回のパッケージはそれを踏襲したものとして一から作成されている。また、パッケージの側面部分にはレイアウトミスがあり、あたかもゴッドマグナスがスーパーゴッドソードに変形するかのような表現になっている。

当時の単品版ではスーパーゴッドソードは付属しておらず、キャンペーン品扱いだった。

可動はファイヤーコンボイをベースとしているので基本的には、スーパーファイヤーコンボイ同様の可動箇所になるが、パーツの干渉から肩の可動範囲などに制限がある。また、上半身に比重があり、腰部分をはじめ可動箇所がその重心に対して十分な強度がない為にバランスを崩しやすく、ポーズを取らせるのは困難といえる。

サウンドギミックは武器の形状によって変化する。ゴッドマグナスはバルカンとレーザーが反対だったが、こちらは正常に鳴る

スーパーゴッドソードの剣先部分は一度挿し込んでしまうと固定されてしまい、抜くのが困難になるので注意が必要。

合体の際、腕の部分でファイヤーコンボイとゴッドマグナスが握手する形になり、アニメの変形バンクでもそれが反映されているが、復刻版ではジョイントのサイズが合わず握手ができなくなってしまっている。

ゴッドマグナスの上半身部分の変形はやや複雑ではあるものの、合体自体はスーパーファイヤーコンボイと大差はなく、シンプルな合体方法となっている。

仕様上のミス及び製品の品質は非常に悪く発売直後からネット上ではクレームが多く見られた。結局、全品回収となり現在は入手が困難となっている。全品回収するのは2013年の『トランスフォーマーGo! G02ジンブ』以来となる。

www.takaratomy.co.jp

購入済みの消費者には全額返金のみの対応となっており、修理、良品交換の対応はしていない。フォートレスマキシマス以来となるアンコールシリーズで反響も高かったものの、結果的に水を差される格好となった。

tf.takaratomy.co.jp

 

以下、画像集。 

続きを読む

トランスフォーマー アンコール ゴッドマグナス 画像集

f:id:grizzly1:20180525063013j:plain

TRANSFORMERS ENCORE GOD MAGNAS

 

簡単な解説とレビュー

 2000年に展開された『トランスフォーマー カーロボット』で発売したゴッドマグナスの復刻版。役割は機動隊長。

パッケージはスーパーファイヤーコンボイのセットでゴッドファイヤーコンボイとして発売された。

北米での名称はウルトラマグナス(ULTRA MAGNAS)。キャリアカー*1に変形する所からも伺えるように、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』に登場したウルトラマグナスを強く意識したキャラクターであり、北米版はそれに沿ったものとなっている。

そして、国内版の名称であるゴッドマグナスは『トランスフォーマー超神マスターフォース』に登場したゴッドボンバー同様、ファイヤーコンボイの強化キャラクターという側面で共通しており、“ゴッド”ボンバー+ウルトラ“マグナス”からの命名とみられる。

堅物だったオリジナルと異なり、アウトローなキャラクター性や国内版では名称が異なるものの、玩具コンセプトなど共通点は多く、カーロボット版のウルトラマグナスオリジナルから14年経過しての初のリメイク玩具であり、これ以降、コンスタントに新型が発売されるようになった。

 

ファイヤーコンボイとの合体ギミックの都合なのか、下半身が極端に長い独特なプロポーションとなっている。可動は腰が回らないものの、首、腕、足と満遍なく可動する。

後部に重量が集中するデザインになっている為、バランスがよくなく直立でも倒れやすい。武器を手前に持たせると、多少なりと倒れにくくなる。

可動箇所は標準的にあるのでポーズは自由につけられるものの、立たせておく事は難しい。

 

オリジナル版同様、キャリアカーに変形しデラックスサイズのビークルを3台載せる事が可能。トラックとトレーラー部分は固定されており、トラックだけで向きの変更はできない。

トレーラー二段目はフラップとパネル部分の段差が少なく、ウルトラマグナス系の玩具では一番スムーズに車を降ろす事ができ、キャリアカーとしての再現度は高い。

 

キャリアカーへの変形は一度、トラックとトレーラー部分が分離し、トラック部分が上半身と腰部にトレーラー部分が脚部となって合体する。この時期のトランスフォーマー玩具としては、単体での組み換え変形は珍しい。単体ではないが、同作のスーパーファイヤーコンボイやオリジナルのウルトラマグナスもまた、ビークルモードの後部と合体するという点において共通点がみられる。

 

復刻版ではあるが、当時品よりもメッキ塗装が減り、アニメに近いカラーリングがほどこされている。 

 

サウンドギミックは、アニメ版でゴッドマグナスを担当した声優、松山鷹志氏による新規ボイスが多数収録されている。

武器のセッティングによってバルカンとレーザー及びバルカン+レーザーのサウンドを切り替えられるが、バルカンモードではレーザー音が鳴り、レーザーモードではバルカンが鳴る

これは組み立ての際に起きた不良ではなく、設計上のミスであり、全ての商品が同仕様となっている。これに関しては公式サイトにて告知されている。

tf.takaratomy.co.jp

 

以下、画像集。 

 

*1:公式ではカーキャリアと記載

続きを読む

トランスフォーマー アンコール スーパーファイヤーコンボイ 画像集

f:id:grizzly1:20180417052031j:plain

TRANSFORMERS ENCORE SUPER FIRE CONVOY

 

簡単な解説とレビュー

 2000年に展開された『トランスフォーマー カーロボット』で発売したスーパーファイヤーコンボイの復刻版。

パッケージはゴッドマグナスとのセットでゴッドファイヤーコンボイとして発売された。

北米での名称はオプティマスプライム(OPTIMUS PRIME)。北米の『ビーストウォーズ』ではコンボイオプティマスプライマル(OPTIMUS PRIMAL)だった為、メインシリーズ*1でこの名称が使用されるのは実に6年ぶりとなる。

ビークルモードには消防車へ変形する。コンボイでは初の消防車キャラクターである。他に消防車に変形するコンボイは『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』のギャラシーコンボイが挙げられる。

消防車の前部がファイヤーコンボイとなる。ファイヤーコンボイをベースに後部がアーマーのような形で装着する事でスーパーファイヤーコンボイとなる。

オリジナル版では白乳色だったホワイト部分がよりピュアホワイトになり、腹部のメッキはシルバーの塗装となり、ナンバープレートが追加されるなど、アニメ版に近い彩色となっている。

サウンドギミックでは、アニメ版でファイヤーコンボイを担当した声優、橋本さとし氏による新規ボイスが多数収録されている。スイッチを押すことでサウンドとパトライトの発光ギミックが連動して起動する。変形での違いはない。

金型は海外版を使用している為に、ハシゴにあるミサイルギミックの仕様がオリジナル版と異なる。オリジナル版ではレバーを引く事でミサイルが砲台が展開し、そのまま自動発射された。またハシゴ部分のパネルの裏表がオリジナル版と逆になっている。

金型の状態が悪かったようで、一部パーツの歪みや傷などが見受けられる。他にも多数の不具合がネット上で報告されている。

以下、画像集。 

 

*1:サブシリーズでの『マシンウォーズ)ではオプティマスプライムの名称が使用された

続きを読む

トランスフォーマー レジェンズ LG64 シースプレー 画像集

f:id:grizzly1:20180329142710j:plain

TRANSFORMERS LEGENDS LG64 SEASORAY & LIONE

 

簡単な解説とレビュー

 トランスフォーマーレジェンズで2018年3月24日に2000円(税抜き)で発売。サイズはレジェンドクラス。

シースプレーの初出は1985年からで、アニメでは『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』の中期から登場している。付属コミックの内容も同アニメのエピソード『変身の泉』を下敷きにしたもの。

アニメでの登場回数は多くはないものの、主役となったエピソードでは人間の女性(地球人ではない)と恋仲となり、更に自身も一時的にせよ人間の姿になるなど強いインパクトを残している。

1985年以外に国内では2010年に実写版が発売されている。

ヘッドマスターのリオーネは1987年に発売された日本オリジナルヘッドマスターでトランステクターなしの頭部のみの販売。オリジナル版は人型ではなくライオンの姿をしていた。

玩具はレジェンドクラスとなっている。首、肩、肘、股、膝が可動。デザイン上、首は回し辛いが、エンジン部分を取り外すと回し易くなる。

武器を腹部に取り付けた状態にするとアニメ版により近い姿となる。

ホバークラフトに変形し、後部にヘッドマスターを収納可能。

以下、画像集。 

 

続きを読む
HI-Rのトランスフォーマー倉庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。