トランスフォーマー マスターピース MP38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver. 玩具レビュー

f:id:grizzly1:20170726052533j:plain

スターピース MP38 コンボイ (ビーストウォーズ) 伝説の総司令官Ver. の玩具レビューです。

2017年6月24日発売。

 

 

概要

f:id:grizzly1:20170726052534j:plain

2016年に発売されたマスターピース MP32 コンボイビーストウォーズ)のリカラー玩具です。

1998年に公開された 劇場アニメ『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー ライオコンボイ危機一髪!』に登場した姿を元にしたセルアニメ版です。

セルアニメ版という表記は、元の玩具はフルCGアニメの姿を再現した事による区分の為です。

詳しくは後述なりますが、色以外にも付属品が若干異なります。


パッケージ

f:id:grizzly1:20170726052535j:plain

CGアニメ版ではオミットされていたミュータントヘッドが付属された為、パッケージにもそれが反映された格好になっています。


スタイリング

f:id:grizzly1:20170726052529j:plain

ロボットモードでの可動範囲は広く、足首の角度もある程度変えられます。反面ビーストモードでの可動は腕と頭部以外はかなり制限されます。下半身の可動はないものとみていいでしょう。二本足以外にも概要の画像の通り、四つ足モードになれます。

手は開閉型で、親指を除く4本は一体化しています。

背中のコンボイジェットは半回転して表に出します。

腰部の下部の専用ディスプレイスタンド用の六角ジョイントがあります。

ロボットモードの頭部の裏側にはミュータントヘッドのビーストマスクを取り付けられるよう改修されています。

takaratomymall.jp

武器

f:id:grizzly1:20170801082105j:plain

通常ブレードにはサイバーブレード、薙刀タイプのはダブル・ブレード、ハンマーの頭部には骸骨が取り付けられています。

武器といビーストヘッドはウェポンラックを使用する事で背中にマウントできます。

両腕に内蔵されているのはプラズマキャノン、背中から肩へ展開されるキャノン砲はメガ・ブラスターです。


ギミック

フェイスチェンジ

f:id:grizzly1:20170726052537j:plain

ロボット、ビーストモード共にフェイスは2種類です。

ミュータントヘッド用のビースト・マスクはロボットモードのヘッドを裏返しにして取り付けます。

ライト

f:id:grizzly1:20170726052532j:plain

LR44型のボタン電池を使用します。

ロボットモードのヘッドを下へ押し込むと数秒間目が光ります。

分解には精密ドライバーが必要となり、電池は取り出しが困難です。


変形

ビースト→ロボット

f:id:grizzly1:20170726052542j:plain

f:id:grizzly1:20170726052543j:plain

いささか複雑な変形ですが、それよりも全体的にジョイントが硬めで背中部分を外すのが面倒でした。

ビーストの四つ足モード

f:id:grizzly1:20170726052544j:plain

CGアニメ版との比較

左がセルアニメ版、左がCGアニメ版です。

ロボットモード・ビーストモード

f:id:grizzly1:20170801074918j:plain

オリジナル版ではボディの塗装に水圧転写を使用してCGアニメのようなテクスチャー的な毛並みを再現していましたが、今回はそれがなく毛並みを感じさせません。

ロボットモードの頭部が顕著ですが成型色の部分が増えており、安っぽくなっています。

胴体部分は基本、どちらのバージョンも塗装されているのですが、セルアニメ版はセルアニメを意識した塗装の為に、質感のあるCGアニメ版に比べるとのっぺりした印象を受けますが、これで正解なんでしょう。

付属品

f:id:grizzly1:20170726052539j:plain

CGアニメ版にはなかったハンマー、ダブル・ブレード、背中に武器とビーストマスクをマウントできるウェポンラックが追加され武器が豊富になりました。

こちらも武器の塗装がなくなり、成型色がむき出しになっています。

 

オリジナル(玩具)版との比較

f:id:grizzly1:20170801090555j:plain

配色など瓜二つです。

個人的にはセルアニメの再現というよりも、オリジナル玩具をマスターピース化したという印象を強く受けています。

ミュータントヘッドは映像メディアでは表現されなかった玩具独自の要素でもあり、玩具版の再現を意識している事が伺え、成型色で簡略化された塗装にも同じ事が言えます。

大きく異る点は毛並みの表現がセルアニメ版にはなく、オリジナル版にはモールドされている所でしょう。

画像にはありませんが、オリジナル版は右腕にハンマーを内蔵し、スプリングで一瞬で展開されるプラズマキャノンやメガブラスター(共にミサイル発射ギミックあり)、背中のレバーを動作する事でドラミングと腕の回転(上腕部分に切り替えスイッチがある)が可能というギミックの塊のような玩具です。

 

その他


夢のダブルコンボイ

f:id:grizzly1:20170726052536j:plain

ライオコンボイとの2ショットです。


VSビースト メガトロン

f:id:grizzly1:20170726052531j:plain

f:id:grizzly1:20170726052530j:plain

先述の通り、オリジナル版に近い配色の玩具ですので、メガトロンも当時放映発売していたバージョンにしてみました。


総評

大傑作のCGアニメ版のカラバリがまさかセルアニメ版とは意表を付かれました。とはいえ他に何があんだよって考えると妥当なバリエーションでしょう。

ただ、セルアニメ版というよりかは放映当時に発売されたオリジナル版のマスターピース化という印象を持ちました。
個人的にはほとんど記憶にない劇場アニメよりかは、そっち方面の思い入れ補正の方が大きいですね。
そういった面では満足のいく玩具でした。

今(2017/8/1現在)なら半額近いし買いなんじゃないでしょうか。はい。

f:id:grizzly1:20170801074915j:plain

f:id:grizzly1:20170801074917j:plain

f:id:grizzly1:20170801074916j:plain

 

 

HI-Rのトランスフォーマー倉庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。